 |
合掌のポーズ
このアーサナはヨガの基本中の基本です。
ヨガの挨拶にも当たります。
ヨガを始めるとき・終わるときはこのアーサナをしましょう。
肩の関節 手首の関節
手根屈筋(ひじの内側から手首の内側にある筋肉)の伸長
上腕三頭筋(ひじの外側から脇の下にある筋肉)の伸長
大腿四頭筋(ももの下側・ひざの上にある筋肉)の伸長
背中全体の筋肉のこり
精神のリラックス
などに効果があります。 |
※慣れないと多少フラつくと思います。転倒すると危険です。
その場合は目を開けてアーサナをします。
少し慣れてきたら、壁などを背負って、目を閉じてやってみてください。
上達すれば支えがなくてもフラつかなくなります。
●かかと、親指、ひざ、ももの内側をそれぞれくっつけます。
(つけられない人は、まずはつけるイメージでOKです。)
●背筋を伸ばし、胸を張ります。
(息を吸う)
●胸の前で合掌し、目を閉じます。
●合掌した手をへその辺りまで徐々に下げます。
(深く息を吐く)
●そのまま数回深く呼吸します。
(余裕があればその姿勢を数分キープすることでより高い効果が期待できます。)
一見単純なポーズですが、実際やってみると普段あまり意識しない部分の筋肉がしっかり伸びているのがわかりますね。
関連キーワード アーサナ(アサナ) |